• HOME
  • 新着情報
  • 鳥取県立美術館企画展「水木しげるの妖怪 百鬼夜行展~お化けたちはこうして生まれた~」【令和7年7月19日(日)~令和7年8月31日(日)】

鳥取県立美術館企画展「水木しげるの妖怪 百鬼夜行展~お化けたちはこうして生まれた~」【令和7年7月19日(日)~令和7年8月31日(日)】

新着情報のイメージ

2025/06/19

【水木しげるの故郷 鳥取にこの夏 妖怪が大集合!】

ゲゲゲの鬼太郎など、日本を代表する妖怪漫画家・水木しげる。
彼が描き出した数々の妖怪たちが、どのようにして生まれたのか——
その秘密に迫る展覧会です。

江戸時代の絵巻や古典資料をはじめ、水木作品とともに“妖怪”という存在のルーツを探る内容は、まさに「百鬼夜行」。
幻想と歴史、創作と実在のあいだをゆらぐ妖怪たちの世界を、楽しく・ちょっぴり不気味に体感できます。

家族連れからアートファン、妖怪好きまで、幅広く楽しめる展示です。
ぜひ、鳥取県立美術館で“リアル”な妖怪たちに会いに行ってみませんか?
 
【期間】
2025年7月19日(日)~2025年8月31日(日)

【開館時間】
9:00~17:00(入館は16:30まで)
※7月19日(土)、20日(日)、
 8月2日(土)、9日(土)、10日(日)、30日(土)、31日(日)は21:00まで開館

【休館日】
月曜日(7月21日、8月11日は開館)

【観覧料】
一般 1500円
学生 950円
高校生 500円
小中学生 300円
※企画展チケットで当日コレクション展もあわせてご覧いただけます。

【会場】
鳥取県立美術館 企画展示室

【主催】
水木しげるの妖怪 百鬼夜行展 鳥取会場 実行委員会
(鳥取県、鳥取県立美術館パートナーズ、日本海テレビ)、
NHK鳥取放送局、NHKエンタープライズ中国支社

【企画協力】
水木プロダクション

【制作協力】
NHKプロモーション

『とっとりの未来を”つくる”美術館』

人々が集い、楽しみ、交流や活動し、とっとりのアートを発信する拠点として、
居心地の良いおおらかな空間で多様な利用やにぎわいが生まれ、
お気に入りのサードプレイスとなる美術館を目指します。

美術館の特徴である大屋根の下では、
木のぬくもりが感じられる居心地の良い『ひろま』を中心に、
様々な体験に出会える空間が広がります。
だれもがつい立ち寄りたくなるような気軽に利用できるカフェレストランやショップ、
美術館前の大御堂廃寺跡を一望できる「展望テラス」に加え、
子どもたちや家族がくつろげるキッズスペースや、
屋外でのダイナミックな創作活動ができる「創作テラス」もあります。

無料で楽しめるエリアも多いので、
皆さんにとっての「お気に入りの場所」をぜひ見つけてください。
 

【鳥取県立美術館】

https://tottori-moa.jp/

TEL.0858-24-5442(代表)
〒682-0816 鳥取県倉吉市駄経寺町2-3-12

開館時間 9:00~17:00
休館日:月曜日、年末年始(12月29日~翌年1月3日)
※月曜日が祝日の場合は翌平日を休館日とします。
※休館日は変更となる場合があります。

アクセス
当館から車で約15分

■車の場合
・岡山、広島方面:米子自動車道湯原ICから約50分
・大阪方面:中国自動車道院庄ICから約1時間

■公共交通機関:倉吉駅まで
・大阪駅からJR特急で約3時間
・岡山駅からJR特急で約2時間40分
・鳥取砂丘コナン空港からバスで約45分
・米子鬼太郎空港からJR特急等で約1時間10分

■倉吉駅から
・路線バスで県立美術館前停留所(3月29日に新設)下車すぐ、または倉吉パークスクエア北口停留所下車、徒歩3分
・タクシーで約9分
 

公式サイトからのご予約が一番お得です! BOOK NOW

お電話でのご予約・お問合せ

TEL 0858-43-0311

(受付時間10:00~18:00)